-

庭園 2018.03.27
「庭園に咲く春の植物 近況報告」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 先日の「寒の戻り」からの大雪には、驚かされました。つつじもしゃくなげもこの時期の雪の重さで折れてしまった枝もありました・・・。お客様には、あまり気づかれる程の…
-

庭園 2018.03.20
本日は、「寒の戻り」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 今朝は、庭園全体が霧に包まれ寒の戻りと小雨の生憎の天気ですが、「カタクリ」は、盛んに蕾を付け始め。次に咲く「マメザクラ」もだいぶ蕾を膨らませてきているように感…
-

庭園 2018.03.14
「カタクリ」が花を咲かせました。
こんにちは、庭園担当の大橋です。 紅葉の小路で「カタクリ」の花が咲き始めました。こちらは山のホテルの庭園で春を告げる花で「アセビ」の次に花を咲かせます。次に咲くのは、「マメサクラ」で、その次は、「ヒカ…
-

庭園 2018.03.11
「大きな コブシの木」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 庭園奥の従業員駐車場から見える大きな「コブシの木」が蕾を膨らませていました。3~4月に開花予定なのでそろそろでしょうか?芳香のある白い花を咲かせ。かつて北国では…
-

庭園 2018.03.04
「植物たちが開花の準備を始めています。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 3月が始まり。「春一番」も吹き。昨日は、つつじが咲く頃の陽気になり本日は、更に暖かくなる予報となっています。庭園では、植物たちが花芽を膨らませて開花の準備をし…
-

庭園 2018.02.25
「山のホテルシャクナゲ貴重品種その3とツツジの手入れ」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 こちらの品種は、「アール・オブ・アスロン」という品種です。花は紅赤で、ブロッチはなく、葉柄が長い。現在生産はなく、栽培も少ない。オランダで1933年以前に作出され…
-

庭園 2018.02.21
「小さな春を見つけました。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 昨日は、春の様な陽気でしたが今日は少し寒くなりそうです。そんな中庭園の片隅で、小さな春を見付けました。「ふきのとう」です。雪の残った地面で芽を出すのを待ってい…
-

庭園 2018.02.16
「アジサイに寒肥を行ないました。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 昨日の暖かさでずいぶんと雪解けが進んだ気がする庭園です。そんななか昨日は、アジサイに寒肥を与えました。今回は、雪解けが進んだところのみになってしまったので、次…
-

庭園 2018.02.13
「春に向けて準備中です。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 まだまだ、寒い日がつづいていますが、雪が解けてきた庭園では、春の準備が進んでいます。 まずは、バラ園ですが株元に配合肥料と牛糞を元肥として施しました。
-

庭園 2018.02.08
「雲の多い朝です。」
おはようございます。庭園担当の大橋です。 今朝も冷え込んで、少し雲が多く感じますが雲の間から富士山を見ることが出来ました。昨日やっと庭園中央園路から下段の庭までが除雪が終わり開通いたしました。踏まれた…
























































