-
庭園 2017.04.10
【動画】本日はシャクナゲの手入れ。ヒカゲツツジはそろそろでしょうか!?
いよいよ石楠花園で咲く。「ヒカゲツツジ」が、だいぶ膨らんでまいりました。庭園担当の大橋です。前年の4月11日には、開花していたので、やはり前年よりは、少し遅い開花になりそうです。庭園メンバーは、毎日観察…
-
庭園 2017.04.05
【動画】先日の雪の日は、庭園スタッフが大忙し。
新年度の幕開けは、雪になった箱根ですが、先日から急に暖かくなりすっかり、雪も解けて春めいてまいりました。 そして、「カタクリ」もようやく見頃を迎えています。
-
庭園 2017.03.28
「アセビ」と「カタクリ」
先日の雪には、びっくりした庭園担当の大橋です。 雪は、あっという間に解けてほっとしています。 本日は、天候も回復し暖かな陽気の中。 「アセビ」が満開をむかえ、良い香りを放っていました。 この「アセビ」で…
-
庭園 2017.03.22
「カタクリ」が蕾を付けました。
おはようございます。庭園担当の大橋です。 いよいよ、紅葉の小路(下庭)で「カタクリ」が蕾を付けました。 今週中には、開花するのでは?と予想しています。 前年には、今日開花していたので今年は、数日遅い開花…
-
庭園 2017.03.17
「山のホテルの代表的なツツジ」 3
おはようございます。 庭園担当の大橋です。 3回目の今日は、「コムラサキ」という品種のツツジを紹介致します。 中輪一重、光沢のある紅紫。小紫は、オオヤマツツジ系の紫色品種の総称で、かつては数品種が記録…
-
庭園 2017.03.13
「芽吹きの季節到来です。」
いよいよ箱根の植物も芽吹きの季節がやって来たようです。 こんにちは、庭園担当の大橋です。 紅葉の小路(下庭)に「カタクリ」が顔を出しました。 数日後には、紫色の可愛いお花を咲かせます。 楽しみにお待ち下…
-
庭園 2017.03.10
「山のホテルの代表的なツツジ」 2
おはようございます。 庭園担当の大橋です。 今回のご紹介は、山のホテルでも比較的株数の多い品種。 「ワカサギ」のご紹介です。 大輪一重、薄肌色。秋咲きすることが多い。 DNA研究でキシツツジの白色であるこ…
-
庭園 2017.03.08
富士山と日時計
おはようございます。 庭園担当の大橋です。 久し振りに朝から快晴で、富士山がくっきり見えています。 そして、こちらの「日時計」もしっかり8:20を指していました。 お越しの際は、ご覧になってみて下さい。 解…
-
庭園 2017.03.04
「山のホテルの代表的なツツジ」 1
おはようございます。庭園担当の大橋です。 ツツジの開花まで、まだ少し時間がありますが開花前に代表的な品種の紹介をさせて頂きます。 今回は、紅霧島(ベニキリシマ)という江戸キリシマ系のご紹介です。 小輪…
-
庭園 2017.02.27
庭園に「アセビ」が咲き始めました。
おはようございます。 庭園担当の大橋です。 「春待ちBLOG」でご紹介を忘れてしまった、「アセビ」が咲き始めました。 クリーム色の「すずらん」の様な可愛い花を咲かせます。 まだ、左の写真の様な様子のものが多…